コーヒー好きの僕がステンレスフィルターをオススメする理由

フィルター

ハンドドリップで淹れるなら特に、ステンレスフィルターが一番オススメです!

現在一番家庭で使われているのはペーパーフィルターだと思います。

ですが、ステンレスフィルター(金属フィルター)も捨てたもんじゃありません!

主に味の面、コストの面でイイと思っております!

コーヒー好きにはぜひ使ってほしいです

今から、3つのフィルターのメリット、デメリットを挙げて比較していきます!

スポンサーリンク

フィルターの種類

コーヒーのフィルターは主に3種類あります!

ペーパーフィルター、ネル(布)フィルター、ステンレスフィルターです。

ペーパーフィルター☕

ペーパーフィルターは文字通り、紙でできた素材です。

メリット

スーパーやコンビニなど、どこでも気軽に手に入ることもあり、家庭では一番主流です

時間の面では、使い捨てなのでネル(布)ドリップやステンレスフィルターのように毎回毎回洗う必要がありません!

一番ラクです!

デメリット

額の面では、他のフィルターと違って、ランニング費用がかかり続けます。「一杯〇〇円くらいだから自分で淹れて飲めばおトク!」と思っていても、このフィルター代でそのコーヒーは高くなっているかもしれません!

また、茶色いペーパーフィルターよりも白いペーパーフィルターの方が、値段が少しばかり高くなります。理由は、白いペーパーフィルターは元々の色から漂白して白くしているからです。塩素系ではなく、酸素で漂白しているので人体に害はないとされています。

味の面では、これは人によりますが、茶色のペーパーフィルターは特に、漂白していないので抽出したコーヒーが「紙の味がする」と感じることもあります。先に湯通しをする方法もありますが、感じる人はそれでも感じてしまいます。

ですが、湯通ししてしまうと今度は、一番最初にやる【蒸らし】がうまくいきません。。。

なぜかというと、一番最初にペーパーフィルターがお湯を吸ってしまうと、コーヒーの旨味成分である油分が、最初に吸収されたお湯に邪魔をされてマグカップまで届かなくなるからです!なのでどうしても深みのない、苦いだけのコーヒーになりがちです。

ネル(布)フィルター☕

布製のフィルターです。ネルドリップ方式に使われる「布フィルター」、「ネルフィルター」と呼ばれるものです。

メリット

家庭ではなく、喫茶店などでよく使われているドリップ方式です!

味の面では、このフィルターは、非常に細かい布の繊維でできているので、ドリップする際にコーヒーの細かい粒子が布の繊維に付着し、その穴をすり抜けた、さらに細かい粒子が抽出され、とてもまろやかな、口当たりの良い味わいになります。

生き残った優秀なヤツだけがマグカップに召集されるということです!

金額の面でも使い回しなので抑えられますね!

デメリット

時間の面では、繊維が細かい分デメリットもあります。繊維が細かいということはペーパーフィルターなどよりも、抽出に時間がかかってしまいます。。

また、お手入れもすごく繊細で大変です。美味しい一杯を淹れるためにかなりの労力を必要とします。

衛生面では、布製なので自分で洗っても衛生面での不安や、すすぎが確実にできているのか?などの高いハードルもあります。

繰り返し使えますが布製ですので、破れたり、劣化してしまうのでステンレスフィルターには劣ります。

「ネルドリップで入れる、美味しいコーヒーいかがですか?」みたいな旗をなびかせている喫茶店をみたことがある方もいるかも知れませんが、それは、宣伝するくらいの価値のあるドリップ方式だということです!^^

一般に手に入るフィルターではなく、プロ仕様の、いいフィルターを使っている喫茶店もいっぱいあります!

ステンレスフィルター☕

素材は金属製で、主にステンレスでできています。

ステンレスフィルターは、中挽き~中粗挽きくらいが最適です。

メリット

オススメなのでメリットが多くなってしまいます。。。(笑)

まず、金額の面ですが、ステンレスフィルターは、どのフィルターよりも丈夫なので半永久的に使い続けられます!よっぽど強い衝撃を加えない限り壊れません!

ステンレスなのでサビることもありません!

実際に僕は、結構ズボラなので丸一日放置していたり、水ですすぐだけでまた数回使ってしまったりします(笑)  (これはこれで直さないといけませんが、、、)

ですが、サビたりすることは一切ありませんでした!

僕は同じステンレスフィルターをもう3年半使ってます!

3年半ステンレスフィルターを使っている人生と、ペーパーフィルターを使っている人生を比べてみます。

1日に2杯飲むとして、僕が買ったステンレスフィルターは投稿時1,680円、

Amazonで一番売れているペーパーフィルター200枚入り、現在585円。

ということは、ステンレスフィルターは3年半で1,680円。

ペーパーフィルターは3年半で約7,470円かかります。

はじめて計算したのですが、最初の半年くらいで元が取れてました!

 

次に、味の面ですが、ペーパーや布と違ってステンレスは液体を吸わないので、

コーヒーの旨味成分である油分がちゃんとマグカップまで辿り着くのです!

なので、豆本来の味や香りを楽しむことができます!

コーヒーの表面に浮いている油を見たことがありますか?その油はコーヒー豆に含まれている油分です。飲み比べてみると分かると思いますが、油分がないと、味はどこか深みがなく、殺伐とした味に感じることと思います。

詳しくはコチラにまとめてます!👇

無意識に普段の生活の中で感じているフィルターによる味の違い

 

衛生面では、布フィルターに比べて洗いやすいですし、洗えたかどうかの確実性もあるので安心かと思います!普段の洗い物と同じように洗うだけです!

お手入れの方法などは、後ほど詳しく記載してあります!

デメリット

時間の面では、やはり、使い捨てのペーパーフィルターよりかは劣ります。ですが、大して洗うのに時間はかかりません。特別な洗い方などもなく、食器用洗剤でゴシゴシ洗えます!

詳しい洗い方は、後ほど紹介します!

それぞれのメリットデメリットまとめ

5段階で表したいと思います。

ペーパーステンレス備考
コスパ★★★★★★★トータルの金額面
普及率★★★★★★★家庭での普及率
★★★★★★★★★★
楽さ★★★★★★★★★買う頻度なども含めて
衛生面★★★★★★★★★★★
あくまでも個人の見解です。

味の評価に関しては、ネルドリップは「まろやかな美味しさ」、

ステンレスは「豆本来を味わえる」という点でどちらもとても美味しいのですが、好みによって変わってきます。

ステンレスフィルターのお手入れ方法

まず、日常のお手入れは、ただ洗うだけで大丈夫です!

使い終わったらまず、フィルター内の粉を捨てます。

捨てたら、普段の食器洗いと同じように食器用洗剤で洗います。付属の専用ブラシがあれば使っても大丈夫ですが、使わなくても充分キレイに洗えます!

洗う時のコツ

あらかじめ洗う前にお湯や水に浸けておくと、より洗いやすくなりますよ!

こすって洗うのではなく、押して洗うのをオススメします!

洗剤で泡立ったスポンジに水をたっぷり含ませて、そのスポンジでフィルターの外側から、内側に向かってグ~ッと押し込みます。すると、茶色いコーヒーの液体が洗剤の泡と一緒に浮き出てくると思います!

一通り終われば次は、内側から外側に向かって押し込みます!これを汚れが出なくなるまで繰り返します。

早く洗うポイントは、たっぷりの水で洗うことです!たっぷりの水をスポンジに含ませて、たっぷりの水で流しましょう!

すすぎのポイントですが、容器に張った水の中でジャバジャバすすいでから流水ですすぐと早くすすげます!

洗う時の注意点

👆上記のような、毛羽立っている素材(緑の部分)で擦るのはあまりオススメしません。

フィルターの繊維にスポンジの繊維が絡まってしまうからです。

オススメのスポンジはこういったスポンジです!👇

また、優秀なステンレスフィルターはフィルターが二重になっています。フィルターとフィルターの間に汚れや洗剤が残っている可能性があります!充分にご注意ください!

慣れてくれば、30秒~1分くらいで洗えるようになります!

オススメのステンレスフィルターはコレ!

👆このステンレスフィルターは、フィルターが二重構造になっていて、従来のステンレスフィルターにあった、コーヒーの粉がフィルターの穴をすり抜けてしまう問題を解決してくれました。(細かすぎるものなどはすり抜けてしまいます。)

そして、土台とフィルターは別なのでとても洗いやすいです!(土台は洗わないという選択もできます!)

フィルターにプラスチックなどの無駄な部品が付いていないシンプルな造りなので、とても洗いやすいです!

耐久性があり、僕はこの商品をひとつの物を4年近く使っています!

ぜひ使ってみてください!

まとめ

主に、コストの面、味の面でステンレスフィルターがオススメで、

時間の面ではペーパーフィルターに劣るということを伝えられたかなと思います!

今、ペーパーフィルターでコーヒーを飲んでいる方はぜひ、僕のオススメするステンレスフィルターでワンランク上の味わいを実感してもらいたいなと思います!

タイトルとURLをコピーしました